今日はリッピーのサングラスを作ります!
マステを細く切って、縦に貼ってみました。
同じ細さで横に貼って、隙間を塗っていこうとしましたが、マステが剥がれる剥がれる。
穴を一つ作って、これを移動させたらどうだろう?と思い立って試してみました。
表。
裏。
見事にはみ出しております。
これは所詮100均の飾りマステが故に剥がれるし、はみ出るのでは?と思い立ちまして。
タミヤのマステー!
いつか作りたいと思ってるフィギュア用に買ったものです。
これは本来のマステだよね?
仕事してくれるよね?
塗ってみました。
さて裏側は
ピントがあってないけど、はみ出てないです。
さすがタミヤのマステ!
マステ剥がしました。
ビックリするほどピントあってない。。。
ちなみに色ついてるとこが、予想より小さかったです。
サイズを調整するより、フリーハンドでやった方が早そうだという結論になりました。
写真を見て書き出した色を、紙に描き写した実際のサングラスのサイズに合わせて塗っていきます。
写した色の並び役にたったー(о´∀`о)
お試しで、プラ板に色をのせてみます。
裏から。
いーんじゃない?
中々(*´ω`*)
一応確認で、除光液でマニキュアを落とそうとしたらどうなるか。
白く濁った上に、マニキュアが残りました。
つまりやり直しはききません。
一発勝負です!
では参る。
緊張ー!!
爪楊枝だと太すぎるので、まち針で!
マニキュアは、すぐに乾いてどろどろというかねばねばになってしまうので、追いマニキュアで薄めながら。
しかしそれがむしろやり易かったです!
ちょっと減らそうと思っても、どかっと取れちゃうから大変だけど、広がって取れなくなってしまうよりは!!
そうしてできたのがこちら。
これはヤバい!
これはヤバいぞ!!(*≧∀≦*)
自分を褒めてあげよう!!
サイドまだだし、なんなら色の順番左右反転させないといけなかったから実は失敗なんだが。。。(笑)
でもよくやった!
労力もやばかったー!
あー!
疲れた!
サイドどーしよ。。。
写真ない。。。
適当にやるかぁ。。。