型紙を更に改良してみました。
身体と腕です。
まだ改良の余地がありまくりですが、型紙作りに飽きてきたので先に進みたいと思います。
プレゼント用の巾着袋です。
最初にコギトの写真を見た時、ジャケットはこんな生地に見えて、100円ショップでこれを見つけた時に完璧!と思ったのですが、ライブで着用してる姿を見たところ、実際は全くベルベットではございませんでした。
でもまぁせっかく買ったから使いましょうかね。
そのままだと腕が通せなかったので背中を半分に切ってみましたが、そうしたらちょっとだけ幅が足りなくなってしまいました。
ボンドでとめます。
木工ボンドだとうまくつかなかったので、裁縫じょうずでつけてみました。
Tシャツ用に買ったハギレです。
みよーんと伸びます。
この生地も半だごてで切れましたので、切れ端の処理は必要ありません。
アクリル絵の具で色をつけてみました。
絵の具はさらさらになるまで水で薄めてから塗りました。
脇の布をボンドでとめます。
なんか拷問みたい。。。(^_^;)
これも木工ボンドだととれてしまったので、裁縫じょうずで。
ズボンです。
これにもちょっと色をつけます。
こんな感じになりました。
写真だとわかりにくいですね。。。
ボンドでとめます。
ウエストをボンドでつけまして。
乾いたTシャツをかぶせました。
ジャケットは裁縫じょうずでもうまくつかなかったので、手縫いしました。
着せてみました。
前。
後ろ。
くっつけ方が思い付かないので、
キューポッシュ用に100均で買った面テープ。
マジックテープだと思ってたバリバリするやつは面テープが正式名称なんですって!
薄ーいのが欲しくて調べてたら正式名称出てきました。
アマゾンで薄いの売ってるんですけど、お値段がはるからどうしようかと思っていたら、100均のフレッツに売ってました。
ラッキーラッキー(*´ω`*)
貼ってみましたよ!
ぎゅうぎゅう引っ張って貼り付けたら、破れましたー!
はいやり直しぃー!
捨てる前に、ジャケットの前の角度とか幅とか調整してみました。
腕の付け方も気に入らないし、ジャケットは型紙からやり直しかなぁ。